Home
訪れる
基本情報
施設設備等
お食事・お買い物
体験する
監獄体感シアター
120年前の犠牲者が続発した厳しい囚人作業の実態を体感できます。
監獄食
本物にこだわる当館ならではのランチです。
見学する
学ぶ
監獄秘話 1 - 6
北海道集治監の誕生と網走監獄
網走監獄のはじまり
囚人が開いた土地
建物の歴史
ここは地の果て
受刑者の生活
監獄秘話 7 - 11
受刑者が恐れたもの
寺永法専
監獄を支えた人たち
監獄・網走に関する映画
番外地の生みの親
監獄図書
網走監獄で販売されている書籍等のご紹介です。
教育用講座
様々な作業の体験講座メニューを準備しています。
つながる
監獄友の会 入会案内
Blogger
組織概要
ごあいさつ
施設概要
役員・評議員
ディスクロージャー
お問合せ
お問合せフォーム
収蔵資料の利用
基本情報
博物館網走監獄とは
博物館網走監獄は、明治以来、網走市と深く関わりを持っていた網走刑務所旧建造物を保存公開する野外歴史博物館です。網走国定公園の景勝天都山網走湖側に位置し、敷地面積は約東京ドーム3.5個分に相当します。ユニバーサルミュージアムを指標に、日々施設充実を目標に地域に根ざした活動を進めています。
開館情報
9:00 - 17:00
※ 入館受付16時まで
休館日 12/31・1/1
入館料金
税込み
大人
1,500円
高校生
1,000円
小中学生
750円
団体割引
20名様以上 2割引
福祉料金
750円
網走市民割引
2割引
インターネット割引券
10%OFF
※各種割引は併用することはできません。
※各種クレジットカード・電子マネーご利用いただけます。
インターネット割引券
この画像を印刷し入場券売り場にご提出していただくか、携帯・スマートフォンなどの画面でご提示いただけると入館料金が割引になります。
※インターネット割引券は、1枚で1グループ有効です。
印刷する
福祉料金・網走市民割引を利用されるお客様へ
福祉料金の障がい者は、障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、アプリ)をお持ちの方を対象とします。
網走市民割引をご利用の場合は、網走市内に居住していることを証明できる免許証や保険証を持参し窓口に提示願います。証明できるものがない場合は、対象料金の適用になりません。
駐車場は無料です。
駐車場は敷地内に2ヶ所あります。乗用車 400台、バス専用レーン 21台、身障者専用、バイク専用レーン有。
パンフレット
パンフレット(館内図)
行事案内
全体図
アクセス
JR網走駅から博物館網走監獄までは約4kmです。
徒歩:約40分
車:約7分
バス:約10分
バスでご来館のお客様は、最新時刻表・運行状況を
網走バス株式会社のウェブサイト
でご確認下さい。
女満別空港から博物館網走監獄までは約18.5kmです。
車:約20分
空港からのバスはJR網走駅まで直行します。駅で上記路線バスへ乗り換えしてください。
マナーガイド
博物館 網走監獄で保存公開をしている網走刑務所の旧建物の多くは、今から100年以上前に作られた木造建築物です。文化財をよりよい状態で保存していくためにご協力をお願いします。
館内建物内は禁煙です。
網走市では平成17年より、ゴミの分別収集となりました。ご協力をお願いします。なお、駐車場のゴミ箱は撤去しました。
館内での写真撮影には制限を設けていませんが、営利目的での写真のご利用(販売を目的とした印刷物、映像利用)については、事務局までお問合せをお願いします。
他のお客様の見学を妨げる行為はご遠慮願います。
危険物の持ち込みはお断りします。
建物・資料への落書き、破損、汚損等が故意に行われた場合には、お客様に損害補償を求めることとなります。重ね重ねご協力申し上げます。
平成21年4月より博物館網走監獄館内へのペット、小動物の持込を禁止することといたしました。なお、従前と変わらず補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)を伴っての入場は可能です。